【中国】
国務院から2020年の祝祭日が通知されました。
生産にも影響する大型連休や日本と異なる有給休暇制度について
ご確認ください。
〒541-0054 大阪市中央区南本町4丁目5番7号東亜ビル9階
TEL06-6227-8872
【中国】
減税政策のひとつである国内交通費の税額控除について
内容の明確化や細かな改正がされました。
国家税務総局公告2019年31号から一般企業に影響がある
国内旅客運輸サービスについてご確認ください。
【中国】
国務院は新たに6つの自由貿易試験区の設置を批准しました。
米中貿易戦争の影響もあり日本企業の撤退は加速するものと思われますが、
中国はアジアなど近隣諸国に向けて出る政策一環と考えられます。
【中国】
土地増値税案が公開されパブリックコメントが募集されています。
一般的な外資企業には大きな影響はないと思われますが、
会社清算時には大きな論点となる税目ですので、
再確認の意味でご一読ください。
【中国】
日本と中国の間で締結された社会保障協定の効力が
2019年9月1日から生じます。
中国に進出する日系企業にとって養老保険部分について
負担軽減が期待されます。
個人所得税法の改正を受けて
詳細な通知等が出てきています。
外国人に対する課税において重要な居住者・非居住者の区分
国内源泉所得と国外源泉所得の区分をさだめる重要な公告です。
【中国】
外資に対する特別法である外資企業三法が廃止になり、
外資に対する投資促進、投資保護などを定めた外商投資法が成立しました。
基本的に外資企業も内資企業と同じ会社法の適用を受けることになります。
2019年から大きく変わった個人所得税ですが、細かな内容が少しずつ公表されてきました。
過去の優遇政策の継続性など、これからも税務当局からの通知などが公表されることが
続くことが予想されます。
【中国】
国務院から2019年の法定休暇が公表されました。
休日出勤や時間外労働を適切に処理していないと
賃金の未払い問題に発展します。
年初に2018年の賃金の支給状況について
再点検してみてはいかがでしょうか?